
買い物に行く途中、登って来たお月様。
満月の晴天率高い証拠かな。
ここは満月の夜は晴れが多いです。

綺麗だよね~~~。
月は好きだ。
そういえば、大分前から歩道の上に落ちてたの・・これ・・恐竜?

まだ、道路の段差部分は砂利で埋めたままの所が多いです。

ようやく工事するみたいですよ。
浮いたマンホールの蓋部分に×で印されてました。
夜は大分歩きやすいかな、このテープのおかげで。
早く歩きやすい,運転しやすい道路にして欲しいです。
来年の2月下旬には工事も終わるみたいだけど・・・。
たたみます。

今日は、手首の受け周辺とふくらはぎの形を少し直してました。


一応、それなりに形を作りながら仮盛り(こんな言葉あるかね笑)
あ・・・洗濯物の中に・・・(*^ー^*)
気にせんといてね?

で,ふくらはぎ。
少し細いような気がしてならなかったので,粘土を盛りました。
足はもう少し修正はいりそうです。
横幅も少ないような気がするんだよね。

で、粘土の乾きが悪いので
次の人形の芯を作り始めました。
アイミさんの本に紹介されていた芯の作り方を見て作ってます。


でも、かなり大きくて軽い紙粘土の量も相当量になりそうなので
段ボールでかさ増し。
重たい方の紙粘土もあるんだけど・・・・・どうかな?って思って。
様子見で,ボディの芯を作ってみて良かったら
脚か、何処かで重たい紙粘土で芯部分をある程度やって
軽い紙粘土で芯の方の造形しようと思ってます。
これも乾かしてる最中。
ボンドは速乾性の物を使用してますが、寒さが手伝って乾きにくいです・・・。

にほんブログ村

邪魔されてます(苦笑
トレペに設計図(借り物)を写そうとしてたら・・・

邪魔です。

紙が大好きらしく、放っておくとびりびりに食いちぎられてしまうので
要注意です。
歯が伸びて来てるので,多分何処か「いずい」んだろうな・・・・。

くつろいでしまいました・・・。

邪魔です・・・。
このあと、根比べしてました・・・しばらく。
で、飽きたユウタは何処かへ行っちゃいました・・・・。
かさかさ~~~~って紙すれの音がすると飛んで来るんだよね・・・・。
可愛いんだけど,うん,邪魔・・・こういう作業中は特に。
カッターとか刃物系も出てる時があるので、目が離せない。
注意してますが・・・・それでも怖い・・・・。
部屋に引きこもると・・・鳴いちゃうし・・・・困り者です。