花冷えの今日でございます。
少しは長持ちしてくれるといいんだけど・・・・。
今日は、猫さん中心に作業を進めてました。
関節、悩んでいたんですけどね・・・少しずつ先が見えてきましたよ。

股関節の仮スチロールを外して、太股に関節球をつけて
座らせてみました。
だいぶ、受け側のカーブをつけましたが、お座りしてくれましたよ。
何気に「クララが立ったー」も嬉しいのですが、上手にお座りしてくれるのも
嬉しいものですね~♪

腕も、固定してません。
ただ、立たせてるだけですが・・・。
小さいから、きっと重心が安定しやすいんですね。
今は、テーブルの上でバラバラですけど(笑)

後頭部の肉盛りしないと(^^;
もう少し、腰回りに肉付けしてぽってり感を出したいと思います。
腰から太股にかけて、ぼて・・・・っとさせようと思ってます。
モデルの猫さん、結構ぽっちゃり系ですんでね。
飼い主に似て(--;

先日、某に行って6ミリのアイを購入。
お色はブルーグリーンです。
これは、現在影で進行中の小十郎氏に使用する予定です。
その前に型抜きしておきますけど、お湯まるで(笑)

我が家のジンクス。
桃の花が咲くと、冷え込みます。
以前は4月末くらいに咲き・・・雪が降りました。
今回は、雨・・・暖かいんですね。
でも、猫たちはこたつから出て来ません。


苺の苗もいっぱい花芽をつけて、花もちらほら咲き始めました。
梵天で花粉をつけてあげたいのですが、雨模様。
なので、晴れた日か・・・明日の朝の様子を見て花粉をつけます。
そうすると、綺麗な形の苺になるんだそうですよ~♪。
今年は、桃もサクランボも苺も
鳥の脅威から死守しますよ!!!!!!
去年は本当・・・悔しい思いをしましたからね。。。(´Д`|||) ドヨーン
しかし・・・本当に鳥だったのだろうか・・・。
まあいいや・・。
それでは、お答えコメントまだまだお待ちしておりますよ♪
「かなぎっちょ」と「きりごみ」
答えが分かったら、皆様の地域のこの二つのもの
なんていうか教えていただけると嬉しいですね♪
ではでは~♪
千葉は霙ですが、そちらはいかがですか?
さくらんぼといちご、鳥さんに食べられず、無事実を付けますように。
猫さん、動きも良くて可愛いですね!
さて、方言クイズですが、
同じものに二つ名前があると勘違いしていて、
両方、烏賊の塩辛だと思っていましたよ。
きりごみが烏賊の塩辛、
かなぎっちよ→かなへび→とかげ、ですか?
> 千葉は霙ですが、そちらはいかがですか?
こちらは雨が降ったり止んだりの天気です。
でも、やはり例年に比べると寒いですね。
花冷えで桜がもってくれたらいいのですが…。
> さくらんぼといちご、鳥さんに食べられず、無事実を付けますように。
うふふ、ありがとうございます。
今年は死守しますよ~絶対(^-^)
動物は難しいですね。
猫、こんな座り方しない…と思いながらも可愛くて(自分で言うなw)
> きりごみが烏賊の塩辛、
> かなぎっちよ→かなへび→とかげ、ですか?
二つあるので同じ意味でとられてる方いらっしゃるみたいで(^^;
別物だときちんと書けば良かったです。
お答えの方ですが
ふふふふ…どうでしょう…(^皿^)
答え合わせまでお待ちくださいね。
ブルーグリーンのアイ、某CMのベッキーの瞳と同じで素敵ですネ。
方言クイズ答えをちゃんと言ってなかったので、かなぎっちょはカナヘビ、小学生にザラザラはカナヘビ、ツヤツヤはトカゲと習いました。
もう一つのきりごみはやっぱり塩辛ですね!&
アナログでの撮影に夢中になってたら…
しっかりブログの更新を忘れてました_| ̄|○ガックシ・・
東京での積雪はこちらもびっくりしました(^^;
こちらは雨模様だったのですが…東京では雪?~と
ニュースを見ながら驚いていた次第です。
> ブルーグリーンのアイ、某CMのベッキーの瞳と同じで素敵ですネ。
お?そうですか?
もしかして…車のCM?かな?
ベッキー綺麗ですよね~♪
> 方言クイズ答えをちゃんと言ってなかったので、かなぎっちょはカナヘビ、小学生にザラザラはカナヘビ、ツヤツヤはトカゲと習いました。
> もう一つのきりごみはやっぱり塩辛ですね!&
ほう…ザラザラはカナヘビ…ツヤツヤはトカゲ…
そうか…それでいくと、海人が小学生の頃に捕まえて飼っていたのは
…カナヘビ…( ̄0 ̄;アッ
答え合わせは今しばらくお待ちください…
当たってるといいですね~♪
お座り可愛いですか?
お腹のポンポコリンは作り手譲り…(笑)
> 方言ないかも・・・(・Д・;)
うふふ、構わないんですよ~♪
方言って、使わないと廃れていってしまって
無くなっていて当たり前、使わないから知らなくて当たり前
なんだそうです。
知人からそう言われました。
でも、海人は宮城弁をもっと広げたいので
使われなくなったものも、問題に出していきますよ~(^皿^)
標準語って思ってたら…方言だったってありますからね~♪
ZUさまが気がついて無いだけかも~。
答え合わせは今しばらくお待ちくださいね♪